Ballad

しばらくぶりでキジバトが2014/07/20 16:08

花散る里で抱卵中
 今日は曇りであまり暑くないし庭の芝を刈り、花散る里の枝を切ろうと思っていた。
 最近、キジバトの声が聞こえるのでもしやと思い調べてみたら抱卵しているようだ。庭からは見えない、少し離れた道路から望遠で見た。
 今日は、芝刈りだけにして枝切りはまたにしよう。

シロハラ2011/03/28 12:44

 朝8時ころ起きて雨戸をあけたら、椋鳥くらいの大きさのがちょこまかしていた。
シロハラ
 すぐに居なくなるかと心配したが写真を撮ることができた。忙しげに枯葉を突っついて虫でも探しているのか。


ムナグロ2010/04/29 15:25

ムナグロ
 野鳥の世界という週間の雑誌というのか剥がして閉じれば図鑑になるのを買い続けています。
 目白やひばりなどの身近な鳥の写真や習性などの説明が楽しい雑誌(?)です。
 近所で探鳥会があったのでいってみた。スコープでムナグロやチョウシャクシギを見せてもらった。ぜひ写真にと思ったが私のカメラではこれで精一杯。

目覚め直後2009/12/06 16:31

昼寝明け
 私は土曜日か日曜日に2,3時間走って庭でストレッチをするのですが、今日はキジバトが芝生に寝そべっていていたので道路で簡単に済ませた。
 シャワー後のぞいたら気づいてようでむっくりおきだしてフンをして私を見た。

キジバトの昼ね2009/11/21 14:31

目が出てます
 気持ちよさそうに目をつむっていました。邪魔しないように今日の庭仕事は明日にすることにしました。

ふ化36日目2009/11/11 21:47

まだまだかわいい
 雨が弱まった時に庭を見たら久しぶりにそろって、ようこそ。

ふ化30日目2009/11/05 20:55

親子3羽
 子どもは2羽でいることが多いようだが親はいつも1羽だけで現れる。
 季節のせいかまわりでキジバトを見ることが少なくなった。

ふ化29日目2009/11/04 21:21

かわいいでしょ
 今朝は寒かった。
 今日も子ども2羽で遊びに来てくれました。

ふ化28日目2009/11/03 18:02

手前がこども
 しばらくぶりで見るえさをねだる子ども。

ふ化26日目2009/11/01 17:33

大谷石(?)で出来たの塀の上
 2羽の子供も元気にしています。3日ぶりでそろって現れましたが我が家ではダイタンな剪定をしていて芝生は枝だらけです。びっくりしたのかとなりの家の塀からみていました。もう1羽は電線から降りてきません。
 今日から11月えさも少なくなりまだ幼いキジバトにはきびしい晩秋になるのでしょうか。