Ballad www.ne.jp/asahi/javami/run https://javami.asablo.jp/blog ゴマダラカミキリ

茶臼岳、朝日岳、三本槍ヶ岳2019/06/05 23:23

2019.6.5(水)
茶臼岳・朝日岳・三本槍ヶ岳・中の大倉尾根 駐車場は 大丸駐車場 を利用した。 駐車場には2割程止まっていた。 コース途中の山麓駐車場、峠の茶屋駐車場も1割程度。 混雑すると考え大丸Pを利用したがこの時期は駐車場の心配は必要ないようだ。

コースタイム
6:50大丸駐車場を歩き開始
峰の茶屋跡から茶臼岳往復、朝日岳、三本槍ヶ岳を北温泉分岐から往復
中の大倉尾根で北温泉で降り大丸駐車場へ 14:25着

大丸駐車場 スタート地点から
大丸駐車場にきれいなトイレがある。右手からスタート

中ノ茶屋跡
峠の茶屋から30分ほどで中ノ茶屋跡

茶臼岳へ登り途中
峰の茶屋跡から茶臼岳へ。このような岩がゴロゴロ。

朝日岳への登り
この絵では怖さは見えない。足が竦んでしまった。降りはもっと怖いだろう。

朝日岳から峰の茶屋跡、茶臼岳
朝日岳から峰の茶屋跡、茶臼岳

朝日岳ノ肩
朝日岳の肩。ここにザックを置いて朝日岳へ。

朝日岳から1900m峰
朝日岳から1900m峰。紅葉時はどんなだろうと想像する。

清水平
清水平。雪解け水が土を流してしまったのか。

霧が下から登ってきた。
霧が下から登ってきた。

中の大倉尾根、赤面山・北温泉分岐
中の大倉尾根。赤面山へ迷わないように注意して下ってきたので、この標識にホッとする。

北温泉
北温泉。趣ある湯もいっぱい流れている。

駐車場から駒止の滝
駒止の滝駐車場から。あとは道路を歩いて大丸駐車場へ。
雨が降ってきた。カッパを着てザックカバーをかけてゆっくり回想しながら。

先週の釈迦ヶ岳では、一人は見かけなく、二人またはグループだけだったのを不自然に感じたのもだけど
今日は半分以上一人のようだ。
34年前29歳の時、大キレット(南岳から北穂高)を這うように怖いのを我慢したことがある。
朝日岳の肩への登りで思い出した。